Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/arcc.vision/public_html/wp-includes/functions.php on line 6121
Webマーケティング分析3つの落とし穴!顧客の声、聞こえていますか? – ARCC データも、未来も見通しよく。

Webマーケティング分析3つの落とし穴!顧客の声、聞こえていますか?

  • HOME
  • KNOWLEDGE
  • Webマーケティング分析3つの落とし穴!顧客の声、聞こえていますか?

Webマーケティングの分析って、実は落とし穴があるのです。

それも3つも。

今回は、Webマーケティング分析において、陥りやすい3つの落とし穴をご紹介します。

1. 分析すべきは定量的なデータだけではない

Webマーケティングで「分析」と言うと定量的なデータを重要視しがちですが、実際は定量的なデータだけではわからないことがあります。

これは初歩的なことですが、マーケターが陥りやすい落とし穴の1つです。

店舗であれば、顧客の声を直に聞くことは簡単です。

しかし、定量的なデータは簡単に集まりますが、WEB上では顧客の声といった定性的なデータはそう簡単に集まりません。

アンケートやモニター調査で集めることもできますが、定量的なデータと異なり、施策に活用するにはマーケターの経験や知見が求められるため、後回しにされがちでもあります。

2. 顧客を分けるのは属性だけじゃない

「そうは言うけど、Webでもアンケートやってるよ?」

そんな声も聞こえてきそうですが、WEB上で顧客をセグメントする時、多くの場合は性別・年齢といった属性で分けるだけではないでしょうか?

これが2つ目の落とし穴です。

もちろん、属性で分けることも大事です。しかし、「顧客ニーズの段階に合わせて定性的なデータを集めること」も大事ではないでしょうか?

たとえば属性が同じでも、商品・サービスへのニーズが高い顧客と、低い顧客に同じアンケート調査をしても、求める結果は得られそうにありませんよね?

アンケートを終えて、何となく出た結果に満足してはなりません。顧客ニーズの段階に合わせて、顧客の声を聞くことが大事なのです。

3. 90%の潜在顧客は何も言わずに去っていく

3つ目の落とし穴は、サイト離脱率の高さです。

Webサイトの離脱率が90%以上というのは、珍しくありません。この場合、100人がサイトに来訪したら90人は何もせずに去っていくということです。

この90人の声を聞くことが、商品・サービス改善、またサイト改善に繋がりますが、ほとんどの企業がこの90人の声を聞こうとしないのです。

3つの落とし穴に気づき、顧客の本当の声を聞く方法

ここまで読んでくださった方は、「3つの落とし穴はわかったけど、じゃあどうすればいいの?」と思うかもしれません。

その答えは、アドエビスリサーチが握っています。実は、今回ご紹介した3つの落とし穴に気づいた方は、アドエビスリサーチで顧客の本当の声を聞くことができるのです。

なぜ、そんなことができるかと言うと、アドエビスリサーチは、事前にアンケート許可をいただいている約650万人(※1)ものリサーチパネルユーザーと、アドエビスとの接触ユーザー(※2)の行動ログデータを紐づけることが出来るからです。

このことで、サイトから離脱してしまった98人の顧客が語る本当の声が、顧客ニーズの段階に合わせて聞くことができます。

もし少しでもご興味を持っていただけたら、ぜひこちらから詳細をご覧ください!

まとめ

アドエビスリサーチで、今まで聞けなかった顧客の声を聞いてみませんか?

御社のマーケティングを改善する、次の一歩を踏み出すきっかけになるかもしれません。

※1 2015年9月1日時点での数となります
※2 広告URLのクリックやタグの読み込みなど、御社のアドエビスアカウントで接触されたことのあるユーザー

ARCC限定イベントへのご招待・限定コンテンツの配信・
新着記事の案内・イベント情報の先行配信など、特典が満載です。

メルマガ登録