ECブランドが顧客のエンゲージメントを高めるためにする3つのこと

  • HOME
  • KNOWLEDGE
  • ECブランドが顧客のエンゲージメントを高めるためにする3つのこと

ECサイトを立ち上げただけで、自動的にお客さんが集まってくれれば楽ですよね。

しかし当然ながら、そんなことはありません。

インターネットが発展したおかげで、店舗を持たずにECサイトだけでブランドを展開する事業者は増えましたが、ブランドを成長させていくことは簡単なことではありません。

今回は主に立ち上げ期で規模がまだ小さいECブランドが、顧客のエンゲージメントを高めるためにすべき3つのことをお伝えします。

SNSでのコミュニケーションは活発に

資本力があれば、広告に予算を割きながらPDCAを回すことができますよね。

しかし、それができない場合に注力すべきはSNSです。特にTwitterやFacebookのような拡散力の高いSNSを地道に運用することで、顧客の記憶の中に(最初は数%くらいかもしれませんが)存在することができます。

ちなみに、インスタグラムは拡散力はありませんが、世界観を伝えるには良いですね。

スタート当初は、注目する人も少ないためフィードバックは無いかもしれませんが、続けていくと徐々に顧客からの質問や、コメントが増えてきます。

大事なのは、それらを無視せず、時間がかかっても一つ一つリアクションをしていくことです。中にはネガティブなものもあるかもしれませんが、顧客と良い関係性を作るためにSNSでのコミュニケーションを活発にすることは大事です。

誰が作っているのか?を明らかにする

SNSの話を続けますが、ブランドのアカウントも大事ですが、ブランドを作っている個人のアカウントも大事です。

顧客が知りたいのは、そのブランドは誰が、どういう思想で作っているのか?といった点です。それらを伝えるために匿名で行うのも良いですが、顔を出すことで生まれる安心感もあります。

もちろん、インターネット上に顔を出すことはメリットもあればデメリットもありますが、その点を認識した上で顧客と良い関係性を作っていけると良いですね。

顔が見える安心感は、顧客のエンゲージメントを高める上で無視できない重要なものです。

オフラインで会った人はオンラインでも繋がる

SNSの話をしましたが、最後はオフラインで会った時の話です。

例えばポップアップストアやイベントにチャレンジした時は、なるべくSNSで繋がれるようにコミュニケーションをとってみましょう。(もちろん人が嫌がることはナシです!)

イベントの前後で積極的にSNSで発信すれば、SNS経由で会えた人にフォローされたり、イベントが終わったあとも熱量そのままにコミュニケーションがとれるかもしれません。

リアルな場で会うことは、顧客のエンゲージメントを高めるチャンスです。

ただ、その場限りになってしまっては勿体無いので、ぜひオフラインで会えた人とはオンラインでも会えるように工夫を重ねてみましょう。

(なんだ、そんなことか。)と思った方もいるかもしれません。しかし、顧客のエンゲージメントを高めるために近道はありません。このような地道な積み重ねを大事にしていきましょう。

また顧客のエンゲージメントを高めるためには、様々な方法がありますが、その辺りをホワイトペーパーにまとめていますので、ぜひご覧ください。

ARCC限定イベントへのご招待・限定コンテンツの配信・
新着記事の案内・イベント情報の先行配信など、特典が満載です。

メルマガ登録