「コンテンツ1つでマーケティングが変わると言っても、大袈裟じゃない。」
そんなことを言われても、「大袈裟だな。」と思う方がほとんどだと思います。
ただ、ここ数年でマーケティングが大きく変わった(変わっている)のは事実です。かつては考えられなかったことも、あるかもしれません。
今回は、その変化に触れながら、コンテンツ1つでマーケティングが変わった事例をご紹介したいと思います。
LTVを伸ばすためにはコンテンツが重要
数年前、デジタルマーケティングの現場では、WEB広告を出稿して、かけたお金に対して「どれだけ新規顧客が増やせるか?」といった点が重要視されていたように思います。
多くの人が頭の中でLTVの重要性を認識しつつ、しかしCPAを抑えてコンバージョンを増やすことを念頭に置いていたのではないでしょうか?
しかし、新規顧客を増やしてもLTVを伸ばさないとECビジネスは成長しません。その点に時間をかけながらも、多くのマーケターが気づき始めました。
LTVを伸ばすためには、ユーザーのニーズを喚起して、商品・サービスの理解を促進したり、適切な接触時間を保ち、質を高める必要があります。
そのためにはWEB広告だけではなく、コンテンツが必要です。
その点をもう少し詳しく見てみましょう。
(昨今では記事広告やブランデッドコンテンツと呼ばれるような、コンテンツを活用した広告の新しい形もありますが、ここで「WEB広告」と指しているのは、刈り取り型と呼ばれるような広告だと考えていただきたいです。)
WEB広告とコンテンツを連動させる
一般的にユーザーは広告やコンテンツに接触しても、すぐに購入に至ることは考えにくいです。
この図のように、通常は商品の存在を知ってから徐々に理解を深めたのち、購入に至ります。(左から右にニーズが顕在化しています。)
ディスプレイ広告やリスティング広告は、三角形の左側の方に当たる「認知を促す」「理解を促進する」といったことは、そう得意ではありません。
その点、コンテンツは接触時間を長く保つことができるので、ディスプレイ広告やリスティング広告に比べて得意です。
この逆三角形を左から右まで連携していくには、WEB広告とコンテンツを連動させることが大事だと言えます。
コンテンツ1つでマーケティングが変わる?
最後に、コンテンツ1つでマーケティングが変わった事例を紹介します。
世田谷自然食品 様はAll Aboutに記事広告を出稿しました。
さらに、そのコンテンツに「接触したユーザー」と「接触していないユーザー」を分けて、それぞれのバナーやリスティング広告からのランディングページ流入率を計測したところ、前者の方が高い数値が出たのです。
これは、ただWEB広告だけを打つだけではなく、コンテンツの出稿を連動させることで成果が上がった事例です。
これはコンテンツ1つで、WEB広告だけで行ったマーケティングが変わったと言えるのではないでしょうか?
詳しくはホワイトペーパーを作り、まとめていますので是非ご覧ください!
ARCC限定イベントへのご招待・限定コンテンツの配信・
新着記事の案内・イベント情報の先行配信など、特典が満載です。